tanaP 2008年08月02日 11:10 Part 1の方と比べて、やはりと思うのは夕日といえども、まだ沈むまでは太陽というのはかなり明るくてそれを写真に撮るとなるとかなり難しいってこと。こっちの方が、光が治まっているので安定して見えるよね。
おばブー 2008年08月05日 20:12 この時間帯が実は一番好きです。名残惜しそうにみえる夕焼け色の空が、周りから青さが増していくように見えますね。どこの国でも同じはずなのに、やっぱり素敵に見えますね~♪
この記事へのコメント
夕日といえども、まだ沈むまでは太陽というのはかなり明るくて
それを写真に撮るとなるとかなり難しい
ってこと。
こっちの方が、光が治まっているので安定して見えるよね。
そうなんですね。どこで見る太陽も同じ太陽・・・。
太陽は難しいですねー。
確かにこちらの方が光がおさまってみえます。
夜の力が太陽を抑えてる?
あと何日か後には
この太陽を追いかけて
帰ることになるのですね~。
太陽も月もおなじのはずなのに
少しずつ違って見えるのが
なんだかとっても不思議です。
この瞬間を
どうにかとどめておきたいのに
どんどんと沈んでいく太陽。
待ってー!
と手を伸ばしそうになります。
名残惜しそうにみえる夕焼け色の空が、周りから青さが増していくように見えますね。
どこの国でも同じはずなのに、やっぱり素敵に見えますね~♪
この時間帯本当に美しいですよね。
毎回同じ色が実は一度もない。
そんな自然の神秘の時間です。