美しい景色を世界へ byFlipboard Inside Flipboardにほぼ毎日更新中の 世界を旅する写真が取り上げられました。 ありがとうございます!感謝 トラックバック:0 コメント:0 2014年07月26日 続きを読むread more
悩める読書 久しぶりに優柔不断を誘発する本に当たった。 8月に入り、読みたい本のリストが1300冊となり、 1年に100冊弱の現状の読書量を考えると 約15年ほどかかる。 ということで、「目次」と「読み始めて15分以内」に 心惹かれなければ、 読むのをやめて次の本を読むことにしている。 しかし!今週当たった本は、 なんと… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月11日 続きを読むread more
プロフェッショナル 先日、知り合いのデザイナーの方と食事をした。 アメリカに渡り成功したその人は いつも輝いていて、お会いするたびに 元気をいただいている。 そこで改めて教えられたプロフェッショナルの意味。 強く心に残った。 そして本日見たDVD「火天の城」。 信長に 「強く願い、命をかけて突き進む。 その気概がなければ事はならん… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月11日 続きを読むread more
朝の生チョコ 最近の流行りは生チョコ作り。 朝ごはんのあとにコーヒーとともに食しておくと、 頭の冴え方が早く、すぐに仕事モードになれる。 チョコレート効果が落ちてきた頃に、 朝食効果がバトンタッチ。 トラックバック:0 コメント:0 2012年04月29日 続きを読むread more
キッチンタイマーの仕事管理 やることが山積み。 なのにやりたいことも次々に現れる。 日々のToDoを見直して、本当にやりたいことと やるべきことに絞り込んでも いたちごっこで、すっきりできない。 ということで、キッチンタイマーを使って 日々のToDoをこなしてみることにした。 はじめは携帯を使ってたけど、以外に手間がかかる。 すぐ画面がロックさ… トラックバック:0 コメント:0 2012年04月16日 続きを読むread more
再び新しい手帳 結局のところ、またまた手帳を購入。 ノート手帳だとばばっと見渡せないときがある。 そしてたどり着いたのがypad2。 はじまりも自由だからいい。 そして念願のスケジュールとタスクの同時管理。 スケジュールが詰まってるときはタスクは少なめに設定。 と、列が足りん。 どうもプロジェクトが多すぎる。 よし、今後の目標は… トラックバック:0 コメント:6 2012年03月06日 続きを読むread more
手帳を作った ここ一ヶ月、 仕事の効率を、 毎日のなすべきことの効率を上げようと、 いろいろ試みた。 まずは一ヶ月、日々の生活を Googleのカレンダーに細かく入れて分析し、 どこに時間が取られているのかを探し出してみた。 仕事を除くと多くの時間が、 毎日のなすべきこと(todo)に費やされていて、 本当にやりたいことや学びた… トラックバック:0 コメント:6 2012年01月31日 続きを読むread more
取り寄せお野菜堪能中 最近、お野菜を取り寄せてます。 とっても新鮮でお安い! 毎日のお料理が楽しくなってきました^^ ※posted by iPhone トラックバック:0 コメント:6 2011年10月24日 続きを読むread more
休日の動物園 たくさん遊んだね。 帰ったらすぐ寝ちゃうかな。 いつの間にかたくさん話すようになってた。 行列もよい子に並んでた。 また遊んでね~! トラックバック:0 コメント:4 2011年05月04日 続きを読むread more
Japanese Quake Map あの日から今日までの 地震の記録を見ることができます。 http://www.japanquakemap.com/ ページを開いてしばらくすると 自動的に地震の状況が刻々と 画面に記されていきます。 お時間があるときにぜひ。 トラックバック:1 コメント:4 2011年03月26日 続きを読むread more
海が膨らみ、船が戻る あの日、東京湾で沖に向かっていた船が、 海が膨らんだあと岸に向かってきてた。 今日は寒さで首都圏でも 大規模停電があるかもしれないとのことで、 帰宅を指示された。 しかしそれだけなのだろうか? もしかして策を失った福島で 他の号機を巻き添えにして大災害になり、 予想以上の広い範囲に影響があって 少し離れた発… トラックバック:0 コメント:2 2011年03月17日 続きを読むread more
震源の南下 地震後、数時間してすぐ気になっていたこと。 震源がだんだん南下しているような気がすること。 ついに今朝は東京湾が震源になった。 こわい。 ※写真は火災の煙で空一面が覆われているところ。 ※posted by iPhone トラックバック:0 コメント:0 2011年03月15日 続きを読むread more
地震直後の写真 一日自宅待機。 買い物に行ったら 今日もまだスーパーには主食類が何もなくて、 代わりにジャガイモを買った。 水は全く売ってない。 明日からは家に帰れるかわからない。 とりあえずがんばる。 ※写真は地震直後のもの。 ※posted by iPhone トラックバック:0 コメント:2 2011年03月14日 続きを読むread more
食べ物がない… 高層階の職場では書類が散乱し、 軽い棚がいくつかと倒れた。 何度もくる余震で酔った。 真夜中に待機解除となり、徒歩にてなんとか帰宅。 途中のコンビニには何もない…。 眠る間もなく会社から呼び出しがあり、再び出勤。 帰り道に立ち寄ったコンビニは食べ物が全くなく、 スーパーは開いてない。 食料価格はあがる。 それど… トラックバック:0 コメント:10 2011年03月13日 続きを読むread more
A Happy New Year あけましておめでとうごさいます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 2011年1月 ※Shihokoより新年のお茶をいただきました トラックバック:0 コメント:14 2011年01月02日 続きを読むread more
あの頃の街並み 明治37年の銀座、新橋、東京駅。 先日読んだ大正時代を舞台にした話には 美しい銀座が描かれていた。 しかしこの本で読んだ銀座の街並みは もう見ることはできない。 あの頃の男女がデートで歩いた銀座は、 空襲でやけてしまった。 あぁ、大門の駅の地下道で この写真に出会えたことに心から感謝します … トラックバック:0 コメント:4 2010年10月09日 続きを読むread more
秋近し 夕暮れに秋の気配を感じる。 空の奥が赤く染まり 最後の光を放ったのち 暗闇が訪れる。 ※posted by iPhone ※次回から旅紀行再開します。 トラックバック:0 コメント:4 2010年09月25日 続きを読むread more
夏の終わり 夏休みはあっという間に終わり 秋の訪れを感じさせない都会で 今日も「いつも」がはじまる。 いつから涼しくなるのだろうか。 野菜は安くなるだろうか。 トマト置き場はどこへいったの? いつものスーパーで探し出せない。 トラックバック:0 コメント:4 2010年09月12日 続きを読むread more
決着靴問題 考えてみればフィヨルドに登るために 日本の山で練習して 靴まで買ったのに、 靴を持っていかないなんて。。。 と思い直して靴は履いていくことにしました。 荷造り追い込み中です。 ※写真はローマの空 トラックバック:0 コメント:6 2010年08月09日 続きを読むread more
旅路の足元 旅立ちに向け準備を始めた。 靴については最後まで悩むだろう。 山登りシューズを持っていくかどうか…。 今年の夏はフィヨルドに登ります。 ※写真はパリのリュクサンブール。 トラックバック:0 コメント:2 2010年08月08日 続きを読むread more